top of page

​まじゅつや

00022-tmb.png
​地域交流 / 地域活性 /  体験型アート/ 藍染め / 茨城 / 大人も子供も / 飛び入り参加OK

Concept​

染めは"びじゅつ"よりも"まじゅつ"に近い?

木、火、土、金、水。大地の力と人間の手によって、まるで魔法のように布は色鮮やかに染まっていきます。美術が苦手な人も大丈夫。大地の力、偶然性に身を任せて手を動かし、染め体験をしてみましょう。たった1日のイベントですが、のれんをつくろい、一日染屋「まじゅつや」をまちに出現させました。見慣れた風景の中で、のれんをくぐる=非日常の体験、まじゅつの時間がはじまります。

アートウィークチラシ.jpg

開催概要

 

内容:身近な自然物をつかった藍染体験

会期:2018年3月25日

時間:11:00〜17:00

会場:大子フロント

  (茨城県大子町大子988番地 旧森山写真館)

主催:茨城県大子町

大子まちなかアートウィーク内のイベント

企画:株式会社MeltingPot + 山本愛子

​フライヤーデザイン:山本愛子

参加人数:50人以上

​​関連するもの(外部リンク

大子アーティストインレジデンス 

​株式会社MeltingPot

P1220414.JPG

「まじゅつや」​のれんをかけている様子。非日常への入り口です。

P1220436.JPG

近くの河原でひろってきた石や枝​。これらをつかって布に模様をつけます。

P1220478.JPG

​たまたま通りかかった方々も、ふらっと参加してくれました。

IMG_6549.JPG

​藍染め液に、模様を絞った布をいれて染めます。

IMG_6578.JPG

緑色から、空気に触れて徐々に藍色へと染まっていきます。神秘的で不思議な時間です!

P1220487.JPG

枝と石で、​大胆な模様に染まりあがりました!

P1220450.JPG

みんなで記念撮影。

P1220491.JPG

​記念撮影その2。(人が続々とやってくるので、完成する時間もそれぞれ。

IMG_6544.JPG

​会場は大子フロント。開放的な入り口に、人が寄っていってくれました。半日で50名以上が参加してくれました。

この日、近所の衣服店では白シャツがたくさん売れたようです笑。

00022-tmb.png
00022-tmb.png
bottom of page